終____始まり
満開の桜と共に、何かが始まるって日本ならではだなーと思っています。
明日咲く花を書き始めた頃は、小学生だったパンダ。なんと高校を卒業しました。
コロナ禍の中で始まった高校生活。どうなることやらと思っていましたが、コロナとは別に____いろいろ(本当に色々)ありましたが、なんとかこうとか無事に卒業。
馬鹿な子ほど可愛い。まさしくその通りの言葉で、大好きな息子のために母も高校三年間は頑張った気がします。
とは言え、母の高校生活はまだまだ続くで、PTAで5月迄学校行くんですけどね。
パンダ、図太いのか繊細なのか____なんとういか、まぁ非常に面倒な性格をしています。
一人っ子で、勝手気ままに生きているので、拍車がかかっているのでしょうが、中々面倒です。
本人が年々成長しているのか、こっちが扱いに慣れたのか、見てて面白いと感じる事も多々あるのですが。(いや、面白いじゃすまないこともいっぱいですけどね)
そんなパンダくん。ただいま、受験生。
実は、本日試験なのですが_____もうね、朝からてんやわんや。
朝ご飯____お替りしながら、あっ、パンどうしようだって
パン買い忘れ(試験に使用)____母コンビニ走る。
もう出るよーと、LINEが入って、_____母走る。
帰ったら、暢気にお疲れ―_____いやいやいやいや
とは、言え、とりあえず送り出して、洗い物と片づけして、ホッと一息
LINEが入って忘れ物_____検索かけたら大学構内で販売だったのでほっとして、机の上見たら、お弁当忘れてた。
これは、いったい、誰の責任?
お弁当の前で、しばし考えちゃった。
考えても仕方ないので、LINEでお弁当写メって、「忘れてるよー」と送っておきました。
返信?_____「あら」だって。
あらじゃないよーって思ったけれど、あらってドンピシャの言葉だと思ったり。思わずくすりと笑ってしまったので、きっと私の負けでしょう。
こんなんでいいのか受験生? なのですが、今年は浪人決定受験なので、こんなんでいいんでしょう。
そうじゃなくても多浪生が多いっていうのに、予備校不登校になったり、サボったり(似て非なる不登校とサボり)色々ホント色々あったので、当たり前の結果。逆に万が一でも受かるなんて思ってたら、その方が恐怖だったり。
今日、情けなさとか、色々感じて、これから始まる予備校生活ガンバレ。
で
来年は、母が神頼みしちゃうくらい実力つけて頂きたいものです。
パンダが高校生活中、真面目に取り組んだのが筋トレ。フィジカル(かっこいい筋肉ね)ではなく、パワー系がお好きなようで、その流れでプロレス好きになり、パンダの卒業制作は、石膏と、プロレスマスクでした。 プロレスマスク作り_____ミシンでガーガー縫うのですが、それを見てた私。な、な、なんとミシンデビューしちゃいました。幼稚園の通園バックも外注した私が、二か月半くらい毎日毎日ミシンガーガーかけてました。必要なものプラスαを作り終え、作るものが一先ずなくなってしまったので、いまはお休み中ですが、ミシン楽しい♪になりました。
いま? プロレス観戦にはまって「プ女子」見習いです。ファンクラブにパンダを入会させ、プロレスチャンネルを契約し、日々楽しんでます。
小さな頃、大好きだった母の実家の祖父母が、深夜よく興奮しながら観戦していたのを思い出しました。
ほんと、血沸き、肉躍る です!
今年は、応援グッズ持ってリアルに観に行くぞー!
パンダについては、大変な思いも、心配事も多々ありますが、パンダのお陰で人生に彩り貰っているなーと思います。パンダ本人に感謝してねーと言われると_____「解せぬ」ですがね。
何はともあれ、なにかが終われば、何かが始まる。
みんなみんなガンバレ!
みんなみんな愛してます!←棚橋選手の勝った時の決め台詞
ではでは
にほんブログ村
- 関連記事